【簡単】あの子のお弁当に入っていた!大葉の豚バラ巻

ゆめのお部屋へようこそ。

こんにちは、ゆめです。

 

 

 

お弁当の中身

お弁当を作ってもらっていた頃、友人のお弁当には、よく大葉を豚肉で巻いたやつが入っていた記憶があります。

お弁当の定番といえば私は卵焼き、枝豆、ウィンナーは比較的高確率で入っていましたね。

 

 

 

先日大葉を使ったパスタを作ったので、余った大葉を豚肉で巻いて、「大葉の豚バラ巻き」をつくりました。

レシピを見るとみんなロースで作っているのですが、こちらは豚バラという脂質の大魔人を使用しました。

最近豚バラのおいしさに気づいてしまったかもしれないです。

 

 

 

材料

 

豚バラ・・・12枚

大葉・・・6枚

小麦粉・・・適量

料理酒・・・大さじ1

ごま油・・・適量

めんつゆ・・・大さじ2

酢・・・大さじ2

 

 

作り方

 

 

1 豚バラを4枚くらいひいた上に半分にした大葉をはりつけてくるくる巻いていく。

 

 

 

2 くるくる巻いたものを量産する。

 

 

 

3 食べやすい大きさにカットしていく。

 

 

 

4 小麦粉をまぶす。

 

 

 

5 フライパンにごま油をひき、中火で焼いていく。

巻き終わりを下にするといいらしいが、そんなことは忘れました。

忘れてもなんとかなるけど、その方がしっかりくっつくよう。

みんなは思い出したらやってね。

 

 

 

6 焼けてきたら料理酒、めんつゆ、酢をいれ煮詰める。

 

 

 

7 完成。

 

 

 

小麦粉をまぶしているからか、少し煮詰めることでよりとろみがついてタレもおいしいです。

油が良い表情しています。

しかし大葉で巻くから油は気にならないですね。

大葉のいい香りがしていて、脂質のことなんて気を取られている暇がありません。

 

 

皆さんのお弁当の定番といえば何ですか。

 

 

それではまた次回のブログでお会いしましょう。ごきげんよう

 

 

こちらから匿名でプレゼントが送れます→

Amazon.co.jp

 


www.youtube.com

YouTubeで動画投稿をしているのでよかったら遊びに来てください。 チャンネル登録よろしくお願いいたします!

 

 

お仕事のご依頼はブログ内お問い合わせの「お問い合わせフォームはこちらから」よりメッセージをいただくか、TwitterもしくはInstagramのDMからお願いいたします。

 

Twitter  @yumeno_oheya https://mobike.twitter.com/yumeno_oheya

Instagram https://www.instagram.com/yumenooheya