【簡単】小麦粉と片栗粉でもっちもちやわらか豆腐みたらし団子【ダイエット】

ゆめのお部屋へようこそ。

こんにちは、ゆめです。

 

 

だんご粉・白玉粉不要のみたらしだんご

自宅で簡単に柔らかく、モチモチのみたらし団子を作れたらいいですよね。

モチモチでヘルシーなみたらし団子があればおやつに食べたいですよね。

でも団子ってだんご粉や白玉粉が必須なんじゃないのと思われがちですが、実はなくても作れるのです。

 

 

豆腐でヘルシーなみたらしだんご

用意するのは小麦粉と片栗粉です。

今回はヘルシーに豆腐を混ぜました。

分量は簡単で小麦粉:片栗粉を2:1で混ぜます。

 

 


それを豆腐と混ぜていくだけなのですが、まとまらずに水っぽければ粉を調整していって、粉っぽくなりすぎたら水をたしていけばいいです。

そして形を整えたらみたらしもかけ放題ですから、かけすぎたと思っても、誰もそれを咎める人はいません。

 

 

 

材料

 

豆腐・・・1丁

小麦粉・・・200g

片栗粉・・・100g

砂糖・・・大さじ2

 

みたらし

醤油・・・大さじ3

みりん・・・大さじ3

水・・・大さじ5

片栗粉・・・小さじ2

はちみつ・・・大さじ3

 

 

作り方

 

1 豆腐と小麦粉、片栗粉、砂糖をこねる。

 

 

2 形を作って沸騰したお湯に投入する。

お湯に浮いてきたらできた合図なのですが、底が浅い器具で茹でたのでその状態が全く分からなかったです。

みなさんは比較的底があるものでやってくださいね。

 

 

3 みたらしあんの材料をいれ、とろみがつくまで煮てみたらしあんをつくる。

 

 

4 できあがったお団子にみたらしあんを好きなだけかけて完成。

 

 

 

お豆腐が入っているのでダイエット中でも罪悪感少なく食べられるおやつです。

しかも大量にできるので、小分けにして楽しめる。

冷蔵庫で保管して、食べたくなったらレンジでチンして温めて食べました。

 

 

 

それではまた次回のブログでお会いしましょう。ごきげんよう

 

 

こちらから匿名でプレゼントが送れます→

Amazon.co.jp

 


www.youtube.com

YouTubeで動画投稿をしているのでよかったら遊びに来てください。 チャンネル登録よろしくお願いいたします!

 

 

お仕事のご依頼はブログ内お問い合わせの「お問い合わせフォームはこちらから」よりメッセージをいただくか、TwitterもしくはInstagramのDMからお願いいたします。

 

Twitter  @yumeno_oheya https://mobike.twitter.com/yumeno_oheya

Instagram https://www.instagram.com/yumenooheya