刺激的なソースをたっぷりかけられるビビンバ丼

ゆめのお部屋へようこそ。

こんにちは、ゆめです。

 

 

 

さまざまなお昼ご飯

お昼ご飯は何を食べていますか。

パン派かご飯派か。

お勤めの方は職場に食堂があったり、売店があったりしますかね。

あとは作ってもらったあるいは自分で作ったお弁当ですか。

 

 

 

私の最近のお昼ご飯はおにぎりを食べているのですが、今回はビビンバ丼を頼んでみました。

 

 

 

ビビンバは人生であまり食べる機会はないだろうなと思っていたのですが、社会人になってからビビンバを食べて、おいしい!と思ってから私の中でビビンバの選択肢ができました。

 

yumenooheya.hatenablog.com

あれ、辛いの苦手じゃなかったっけ、って前回の記事を読んでくれた方は思っているかもしれないですが、キムチは食べられるのです。

トウガラシ系の辛さはどうやらいけるらしい。
それでもあまりに辛すぎるとダメですけどね。

 

 

 

そして辛いソースつけすぎました。

相変わらず自分の調整のできなさに頭を抱えてしまいます。

そもそもビビンバってこんなに辛かった記憶がない。

もしや、このソースはつけなくてもよかったのでは。

しかしなんたかったつけなければならないソースではないと思うのですが、あると使った方がいいのかなと思って挑戦しちゃう。

 

 

でもやっぱりビビンバはおいしいですね。

お肉もカリカで最高。

卵がもう少し半熟気味ならなおよかったです。

 

 

 

あまりにも刺激的だったのか、この後腸がグゥーキュルキュルと活発に動いていました。

 

 

それではまた次回のブログでお会いしましょう。ごきげんよう

 

 

 

こちらから匿名でプレゼントが送れます→

Amazon.co.jp

 

 


www.youtube.com

YouTubeで動画投稿をしているのでよかったら遊びに来てください。 チャンネル登録よろしくお願いいたします!

 

 

お仕事のご依頼はブログ内お問い合わせの「お問い合わせフォームはこちらから」よりメッセージをいただくか、TwitterもしくはInstagramのDMからお願いいたします。

 

Twitter  @yumeno_oheya https://mobike.twitter.com/yumeno_oheya

Instagram https://www.instagram.com/yumenooheya